□IRCチャットの初め方 |
快適なリアルタイム・チャットシステムIRCで、まったりお絵描き話でもしませんか? TOP |
【1】IRCチャットって? |
![]() |
ねーねー、早速なんだけど、IRCって何なの? |
![]() |
インターネット・リレー・チャット。1988年にフィンランドで開発された、リアルタイムのチャットシステムだよ。 |
![]() |
へえー。普通のWebチャットと違うんだ? |
![]() |
Webブラウザでのチャットって、いちいちリロードするの面倒じゃない? あと、表示も重いし。IRCならリロードなんていらないし、動作も軽快! チャットのためだけのシステムだから、専用ソフトをインストールする手間はあるけど、リアルタイムでのやり取りを楽しむことができるよ。 |
![]() |
Windowsにくっついてくる、インターネットメッセンジャー(IM)みたいなものね!
|
![]() |
MSN MessengerやICQと違って、ユーザ登録の必要はないけどね。あと、IRCは1対1というよりも、会議室があってそこに自由に参加するっていう、不特定多数のユーザが楽しむチャットになるのかな。 |
【2】ソフトをインストールしよう! |
![]() |
IRCの敷居を高くしている原因、それがIRCクライアントのインストール! |
![]() |
うわー、面倒そう・・・。 |
![]() |
やってみるとスグだから! 意外と簡単だよ? まずはLimeChatさんのページから、ソフトをダウンロードしてこよう。 |
![]() | |
![]() |
はーい、落としましたー。 |
![]() |
じゃあ次は、ダウンロードしたファイルをダブルクリック。後はインストールの説明に従って、[次へ]ボタンを連打! 連打! 連打! |
![]() |
できた、できた! これでもうチャットできる? |
【3】ソフトの設定をしよう! |
![]() |
最初の1回だけ、簡単な設定をしようね。スタートメニューからLimeChatを起動させると、自動的に設定画面になるよ。後から設定は変えられるから、あまり緊張しないでね。詳しくはこれも、インストールの説明に書いてあるよ。 |
![]() |
ねぇ、何か入力するところが出てきたんだけど? |
![]() |
あ、それは次の内容を入力しておいて。 >ニックネーム: 貴方の名前を、半角英数字でどうぞ。 >IRCサーバ: irc.tokyo.wide.ad.jp の人が多いかな。サーバリストから自由に選んでね。 >接続したときに入るチャンネル: ログインしたい会議室の名前を入力してね。初期値で「#IRC談話室」となってるところを、「#独立ナデ描き部隊」に変えよう! #(シャープ)は半角だから、注意してね。 |
![]() |
うひゃあ! 画面にいっぱい文字が出てきたーっ |
![]() |
#独立ナデ描き部隊へようこそ! さあ、後はまたーりチャットを楽しんでね。 |
【4】ソフトの使い方 |
![]() |
それじゃ、ソフトの使い方を説明するね。まずは、基本画面から。![]() 【1】発言の仕方 各ウィンドウは以下の通りです。 (1)設定メニュー (2)そのチャンネル(会議室)での、みんなの発言 (3)ここに発言したい内容を入力しよう! (4)他チャンネルの会話や、サーバからのメッセージ (5) チャンネルの参加者 (6) 参加しているチャンネルの一覧 |
![]() |
次に画面上にあるメニューボタンを押してみよう。![]() 【2】チャンネル(会議室)への参加 みんなが集まる会議室のことを、IRCではチャンネルと呼びます。チャンネル名には、頭文字に「#」もしくは「%」がつきます。半角ですよ。 (1)メニュー[IRC]から、[チャンネルに入る]を選択 (2)誘われたチャンネル名を入力して、[入る]をクリック (3)当サイトのチャンネルは、「#独立ナデ描き部隊」ですよ 【3】ニックネームの変更 自分の名前の後ろに、現在の状況をくっつけるのが一般的です。半角英数字で9文字まで。例えば・・・ >arty: アーティと言います。よろしく >arty_Zzz: 寝てます >arty_aw: 離席してます >arty_e: 絵を描いてます >arty_RO: ラグナロクオンラインやってます 変え方は次の通り。 (1)メニュー[IRC]から、[ニックネーム変更]を選択 (2)変えたい名前を入力して、[OK]をクリック 【4】描いたイラストを、みんなに見せる まずは無料ホームページスペースを確保しましょう。「Yahoo!ジオシティーズ」や「COOL ONLINE」などが有名どころです。もしも、わざわざホームページを取得するのが面倒なら、自作絵@ふたばといったアップロード掲示板を利用しても良いかもしれません。 画像をアップロードしたら、そのアドレスをみんなに教えてあげてください。 |
![]() |
じゃあ最後に、右側に表示されるユーザ名の上で、マウスの右クリック!![]() 【5】ファイルの送信 描いたイラストを、特定の相手だけにこっそり見せたい時に使います。 (1)相手の名前の上で、マウス右クリック (2)[ファイル送信]を選択 (3)[参照]ボタンでファイルを選択したら、[送信]をクリック 【6】一対一でトーク プライベートな、ないしょ話をしたい時に使います。 (1)相手の名前の上で、マウス右クリック (2)[一対一でトーク]を選択 (3)右下のウィンドウに、相手の名前のチャンネルが作成されます |
【5】「#独立ナデ描き部隊」はどんなチャンネル? |
![]() |
ナデ描きでは、チャットでお絵描き話をしてくれる方を、いつも募集しているよ。気軽にログインしてね。創作活動をしてる人、これからしたい人、他人がやってるのを見てるのが好きな人、みーんな大歓迎らしいよ? |
![]() |
じゃあ、さっそく「#独立ナデ描き部隊」にログインー! って、会話がないーーーーッ!?Σ( ̄口 ̄ |
![]() |
ふふふ、ナデ描きは長年熟成されてきたチャンネル。熱く語るというよりは、気の向いたときにだらだらお話するってカンジかも。またーりしてて、微妙な居心地の良さがあるチャンネルなんだ。 |
![]() |
微妙なんだ・・・(ι´ー`)。あのー? 向こうから何も言ってこないんだけど、自己紹介とかしなくていいのー? |
![]() |
あー、した方がいいけど、しなくたって問題なしー。こっそり入室して、何日か様子見して、好きな話題が出たら参加して、いつの間にか常連になってるというのがパターンだったりー。あ、「こんばんはー」ぐらいの挨拶だけはしてくれると嬉しいかな。 |
![]() |
うわー、いい加減なんだ・・・。でも、本当に静かなのね。 |
![]() |
あと、IRCはつなぎっぱなしにしておいて、他のコトをしてるっていうのが、一般的な楽しみ方。だから、人はいるけど反応がないというのが、他のチャットシステムに比べて多いかもね。特に昼間はみんな学校行ったり仕事してるから、あまり会話ないよ。とりあえずIRCはつないだまま放置して、他のことしてたら? |
・ ・ ・ <しばらくお待ちください。> ・ ・ | |
![]() |
あ、いつの間にか人増えてきた。うわー会話始まったと思ったら、何この速度! 会話の流れが速いッ、速すぎよーーーーッ(;´Д`)。 |
![]() |
そう! リアルタイムなのがIRCの信条! みんな鬼のよーなタイピング速度デス。普段は静かでも、1度でも話が始まると怒濤のように会話が流れていくよ。この「波」に乗るのがコツなんだ。 |
![]() |
今ね! 今が挨拶をするチャンスなのね! えーと、えーと。"はじめまして"っと・・・。あーっ、今度は瞬時に返事キター! それも跳ね返ってくるよーに、みんなからたくさん!! |
![]() |
リアルタイムで反応が返ってくる、テンポの良さがIRCの魅力だね。ただ、いつ「波」がくるのか分からないから、そのタイミングに巡り会える前に止めちゃう人が多いのかも。もったいない・・・。でも1度ハマれば、きっと貴方もチャット中毒に!! |
![]() |
そうだ! イラスト見てもらって、感想もらいたかったのよね。 あー・・・でも、あまり上手くないから、見せるの恥ずかしいな・・・。 |
![]() |
大丈夫! いくつかあるお絵描き系のチャンネルでも、ナデ描きは下手っぴな人が多いから、初心者の方でも安心デス。<ぇ? 逆にプロを目指すような方には、ちょっと物足りないかも。どちらかというと、それで食べていくというよりは、趣味でお絵描きしてる人が中心になるのかな。 |
![]() |
ところで、ナデ描きの「ナデ」って何ー? |
![]() |
劇場版「機動戦艦ナデシコ」という映画は知ってる? 当時、そのファンが集まってナデ集会というサイトができたんだ。その参加者でも特に、お絵描きさんが集まって1998年に設立されたチャンネルが、「#独立ナデ描き部隊」だよ。 |
![]() |
98年って、古ッ!Σ( ̄口 ̄ いったい何年前になるのよー。道理で話題がおっさんくさい訳ね・・・。 |
![]() |
そんな! 確かに社会人の割合が多いチャンネルだけど! みんなチャンネル設立当時は学生だったんだよー(つД`)。一応、学生さんもいるし、主婦の方なんかもいらっしゃったりして、参加者のバリエーションは色々だよー。 |
□おわりに |
そんなカンジでナデ描きでは、新しいお友達いつでも大歓迎です。ぜひ、お気軽に遊びにきてくださいね。人数的には10人〜20人ぐらいのチャンネルです。一緒にお絵描き話をしましょう。 それから、せっかくログインしても「波」の来ていないタイミングだと、いまいち反応がないかもしれません。そんな時は、このサイトを作ってるarty(アーティ)まで声をかけてあげると、喜びます。夜11時以降なら、ほぼ毎日いますよー。 |
[ TOPへ戻る ] |