Windows7での内臓HDD増設

「あれ? 内臓ハードディスクを増設した時に読み込めるようにするのってどうするんでしたっけ?」
「マスター/スレーブのピンはちゃんと変えたよね」
「バイオスから設定するやつですかひょっとして」
「違います。HDDの後ろのピンを(なんだっけ)物理的に差し替えるんです」
「SATAにはなくね・・そもそもマスターとかスレーブという概念が存在しない」
「最近はマスタ/スレーブとかないのか。知らなかった。」
「貴方はまだIDEですかっ」
「当たり前ぢゃないですかっっ」
「(つд`)」
「ウチのはSATAですよ」
「昔だったらSATAのドライバが入ってないとかあったけど、7だったら最初から入るよね?」
「intelならRAIDモードになってないと、ドライバーインストールではじかれるような」
「BIOSの優先順位やらブートマネージャーあたりの順番が違うんじゃねと話半分で言ってみる」
「[管理ツール] >[コンピュータの管理] >[記憶域] >[ディスクの管理] から、ドライブ番号割り当ててみるしか」
「ドライブの割り当てってどうやって確認するんですか?」
「右クリックすれば何かしらのメニューが出てくるんじゃないかの」
「[ドイラブ文字とパスの変更]っていうのがあります」

「できたーー。なんとか認識するようになりました」
「領域割り当ててないだけか」
「つまらん。もっと面白いトラブルになってくださいよ」
「さーびす精神が足りない」
「(つд`;」

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

このブログ記事について

このページは、nadegakiが2010年4月22日 12:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「消耗しないタブレットの替え芯」です。

次のブログ記事は「IRCチャットでお話しませんかー?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。